大人気

チェック

2024/08/16

通販で購入したうなぎを電子レンジで美味しく温める方法を伝授!解凍方法も合わせて紹介

さとうの鰻のInstagramはこちら

通販のうなぎを電子レンジで美味しく温める方法を伝授

通販で購入したうなぎを調理する方法はいろいろありますが、電子レンジを使うと手軽に美味しく温められます。

ここでは、通販で購入したうなぎを電子レンジで美味しく温める方法を紹介します。うなぎを美味しく温める方法が分からない方は、ぜひ参考にしてください。

【おすすめ】電子レンジでうなぎを美味しく温める方法

電子レンジを使った調理法といっても、ラップで温める方法やクッキングシートを使った方法など実はさまざまな方法があります。中でもおすすめなのがこれから紹介するやり方ですので、ぜひ真似してみてください。

1.商品を真空パックから取り出します。
2.耐熱皿に乗せて、大さじ1杯のお水または料理酒をかけてからレンジへ。うなぎの水分を保ちながら温められます。
3.以下の時間を目安に温めてください。
解凍済みの場合:500Wで約1分程度
未解凍の場合:500Wで約2分程度

※個体差によっては温める時間が多少異なりますのでご了承ください。

【番外編】電子レンジ+ラップでうなぎを美味しく温める方法

電子レンジとラップを使う方法は最も基本的な温め方であり、手軽に調理できるのが魅力的です。電子レンジ+ラップで通販うなぎを温める方法は以下の通りです。

1.耐熱皿にラップを大きめに敷く
2.通販で購入したうなぎの蒲焼を袋から取り出す
3.うなぎの皮面を下にしてラップの上に乗せる
4.上から水もしくは料理酒を大さじ1杯かける
5.うなぎを包むようにラップの上下を折りたたむ
6.ラップの両端を絞る
7.耐熱皿ごと電子レンジに入れて600Wで1分30秒ほど温める

加熱している途中でうなぎが弾けた音が聞こえ、うなぎの厚みがある部分まで温かくなっていれば完成です。

【番外編】電子レンジ+クッキングシートでうなぎを美味しく温める方法

クッキングシートを使うと、ラップを使って温めるよりもうなぎがふっくらと仕上がります。よりふっくらとした食感を求める方は、ぜひクッキングシートを使ってうなぎを温めてみましょう。

電子レンジ+クッキングシートで通販うなぎを温める方法は以下の通りです。

1.うなぎの全長より15㎝長くクッキングシートを切る
2.クッキングシートの中心にうなぎを乗せる
3.料理酒大さじ1杯をうなぎ全体にまんべんなくかける(1/2尾のうなぎなら大さじ½)
4.クッキングシートの手前と奥を持って上で合わせて2回折りうなぎを筒状に包む
5.クッキングシートの両端を3回ずつ絞ってキャンディ状にする
6.耐熱皿にのせて600Wの電子レンジで50秒加熱する(1/2尾なら40秒)

熱した後、クッキングシートの真ん中部分を触って温かくなっていれば完成ですが、まだ冷たい場合は追加で10秒ずつ加熱してみましょう。温めすぎるとうなぎの旨味が逃げてしまうため、合計で2分加熱したら必ず様子を見てください。それでもまだ冷たい部分があれば、追加でもう1分温めてみましょう。

【番外編】電子レンジ+シリコンスチーマーでうなぎを美味しく温める方法

100円ショップでも手軽に購入できる「シリコンスチーマー」でうなぎを温める方法もあります。電子レンジ+シリコンスチーマーで通販うなぎを温める方法は以下の通りです。

1.うなぎをシリコンスチーマーにいれる
2.お酒を大さじ1杯かける
3.電子レンジで500Wで2分温める

うなぎが全体的に暖かくなっていれば完成です。

電子レンジで美味しく食べられる通販うなぎを紹介!

ここでは、自宅に居ながら専門店の味を堪能できる通販うなぎを4つ紹介します。どれも電子レンジで温めるだけで美味しく食べられるので、家庭用はもちろんギフト用としてもご検討ください。

鹿児島県産 うなぎ蒲焼 半身【特大サイズ】 6枚セット

南九州(宮崎・鹿児島)産の肉厚で脂の乗ったうなぎを贅沢に楽しめる商品です。1枚あたり約300gの特大サイズのうなぎを6枚セットにしてお届けします。ボリュームたっぷりで、家族全員でシェアしても十分満足できる内容量です。

さとうのうなぎで最も人気が高い定番商品で、どれを選べば良いか迷っている方にもおすすめです。また、お世話になっている方へのギフトとしても喜ばれるでしょう。

鹿児島県産 うなぎ蒲焼 半身【特大サイズ】 6枚セット購入の方はこちら

鹿児島県産 うなぎの蒲焼【大】 4尾セット

肉厚で脂がしっかり乗った鹿児島県産のうなぎを、職人の技でじっくりと焼き上げた蒲焼の4尾セットです。1尾あたり約156gとボリューム満点で、ご家族でのシェアはもちろん、贈答用にも最適です。

さとうのうなぎの蒲焼は独自の加熱技術で焼き上げており、中はふっくら、外はパリッとした食感を楽しめます。うなぎにはタレがしっかり染み込んでいるため、そのままでも美味しくいただけますが、特製の鰻のタレも付属しているので、お好みに応じて味の濃さを調整できます。

鹿児島産 うなぎの蒲焼【大】 4尾セット購入の方はこちら

鹿児島産 うなぎ白焼 【中】2尾セット

南九州の宮崎・鹿児島県産うなぎを丁寧に焼き上げた白焼き2尾セットです。蒲焼のタレを使用せず、うなぎ本来の旨みを楽しむことができる商品となっています。

白焼きはタレを使わないため、蒲焼に比べてあっさりとしており、蒲焼が苦手な方にも人気があります。

焼き塩とゆずこしょうが付属しており、お好みの味付けで楽しむことができます。さらに、蒲焼のタレも付いているので、1尾は白焼きとして、もう1尾は蒲焼としてお召し上がりいただけます。1尾あたり約143gで、食べ応えも十分です。

鹿児島産 うなぎ白焼 【中】2尾セット購入の方はこちら

鹿児島産 うなぎ蒲焼 きざみうなぎ 10袋セット

職人が丁寧にさばいた鹿児島県産のうなぎをカットし、食べやすくした「きざみうなぎ」です。10袋入りの豪華なセットなので、ご家族全員でお楽しみください。南九州(宮崎・鹿児島)産の鹿児島県産うなぎは、脂がしっかり乗り、肉厚でふっくらとした食感が特徴です。

さとうの特製蒲焼のタレを使って丁寧に焼き上げられており、しっかりとした味付けでご飯がどんどん進むでしょう。きざみうなぎは、一口サイズで食べやすいため、蒲焼が食べづらいと感じる高齢者や小さなお子様でも安心して美味しく召し上がれます。

白ご飯に乗せてうな丼にするのが定番ですが、お茶漬けやひつまぶしにアレンジしても美味しくいただけます。

鹿児島産 うなぎ蒲焼 きざみうなぎ 10袋セット購入の方はこちら

冷凍した通販うなぎの解凍方法を紹介

通販で購入したうなぎは、届いたらすぐに冷凍庫で保管し、食べる前に解凍しましょう。ここでは、冷凍したうなぎの解凍方法を紹介します。

冷蔵庫での自然解凍する方法

冷凍したうなぎを冷蔵庫で解凍する際は、まず包装を開けてください。真空パックに入っている場合は、そのままでも構いませんが、衛生面を考慮して別の清潔な容器に移すことをおすすめします。

冷凍うなぎをお皿やトレーに置き、冷蔵庫に入れます。うなぎから水分が出る可能性があるため、下にキッチンペーパーやラップを敷いてください。

冷蔵庫で自然解凍するには、約6〜8時間程度かかります。夜に冷蔵庫に移しておけば、朝には解凍が完了しているでしょう。解凍が完了したら、うなぎが完全に解凍されているか確認します。まだ冷たさが残っている場合は、少し常温に置いても大丈夫です。

冷蔵庫を使った解凍方法は時間がかかりますが、うなぎの風味や食感を損なわずに解凍するためには最適です。

流水で解凍する方法

冷凍したうなぎを流水で解凍する際は、うなぎを真空パックや包装に入れたままで解凍します。包装を開けずに行うことで、うなぎが直接水に触れて味が落ちるのを防ぎます。

パックごと冷凍うなぎをボウルやシンクに置き、冷たい流水をゆっくりと流しパックが水に完全に浸かるようにしてください。ポイントは、水の流れが常にある状態を保つことです。

流水解凍には、うなぎの厚さや大きさにもよりますが、通常15〜30分程度かかります。うなぎが柔らかくなっていることを確認できたら、包装を開けて水分を軽く拭き取りましょう。

流水冷凍は冷蔵庫での自然解凍よりも速く、かつうなぎの風味を保持しやすい解凍方法となっています。

電子レンジの解凍機能を使って解凍する方法

冷凍したうなぎを電子レンジで解凍する際は、解凍中に水分が出る可能性があるので、うなぎを真空パックや包装から取り出して耐熱皿や電子レンジ対応のトレイに移します。

少し隙間を開けるようにして軽くラップをかけて電子レンジに入れ、電子レンジの解凍を選びましょう。解凍時間の設定は、一般的には100gあたり1〜2分が目安で、200gのうなぎであれば2〜4分程度が目安です。

解凍している途中で一度、電子レンジを開けてうなぎの状態を確認します。柔らかくなっているか、均一に解凍されているかを確認し、解凍が不十分な場合は追加で10秒ずつ解凍時間を増やして調整してください。

解凍が完了したら、電子レンジから取り出し軽く水分を拭き取ります。電子レンジの解凍機能で解凍する際は、解凍時間が長すぎると部分的にうなぎが加熱されすぎて固くなる可能性があるのでご注意ください。

通販のうなぎは電子レンジで手軽に調理しよう!

通販で購入したうなぎは、電子レンジを使うことで手軽に美味しく調理できます。ラップやクッキングシート、シリコンスチーマーを活用すれば、誰でも簡単にうなぎをふっくらと温められるでしょう。ぜひ温め方を参考に、美味しく召し上がってください。

 

 

一覧へ戻る