大人気

チェック

2024/10/16

フライパンを使ったうなぎの焼き方を解説!その他の焼き方も合わせて紹介

さとうの鰻のInstagramはこちら

フライパンを使ったうなぎの焼き方

うなぎには「関東風」と「関西風」があります。

関東風は、うなぎを蒸してから焼くため、脂が落ちてふんわりとした食感で上品な味わいになります。関西風は、蒸さずに直接焼くため脂が残り、皮がパリッと香ばしく、コクのあるしっかりとした食感が楽しめます。

うなぎをフライパンで焼く際は、調理方法を変えることで関東風と関西風のどちらにも仕上げられます。

フライパンでうなぎを"関東風"に仕上げる焼き方

フライパンでうなぎを関東風に仕上げる方法は以下の通りです。

  1. うなぎを解凍する
  2. うなぎの皮目を下側にしてフライパンにのせる
  3. うなぎ全体にお酒(大さじ2)を振りかけて中火で温める
  4. お酒が煮立ってきたら蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする
  5. 蒲焼のタレをかけて再度温める

ふんわりとした食感や脂っこさが苦手な方は、ぜひ関東風うなぎをお試しください。

フライパンでうなぎを"関西風"に仕上げる焼き方

次に、関西風に仕上げる方法は以下の通りです。

  1. うなぎを解凍してザルにのせる
  2. 熱湯をかけてタレを落としキッチンペーパーで水気を取る
  3. フライパンに油を薄くひいて中火で加熱し、うなぎを皮目を下側にしてのせる
  4. 焼き色が付いたら裏返して同じように焼く
  5. 蒲焼のタレをかけて再度温める

濃厚な味わいがお好きな方は、関西風うなぎをお楽しみください。

電子レンジを使ったうなぎの焼き方

うなぎは、フライパン以外にも電子レンジやトースターなどを使って焼くことができます。ここからは、フライパン以外のうなぎの焼き方を5つご紹介します。色々な焼き方を試してみて、自分好みのうなぎの食べ方を見つけてみましょう。

まず、電子レンジで温める方法には「オーブンシートを使う方法」と「ラップを使う方法」の2種類があります。

電子レンジでオーブンシートを使ってうなぎを焼く方法

まず、オーブンシートを使った焼き方は以下の通りです。

  1. オーブンシートをうなぎの大きさに合わせて切る
  2. うなぎをオーブンシートの上にのせて、お酒(大さじ1程度)を全体に振りかける
  3. うなぎをオーブンシートで包んで両端を絞る
  4. うなぎを包んだオーブンシートを耐熱皿にのせて、600Wで1分30秒程度温める

加熱途中にうなぎが弾ける音がした場合は早めに取り出しましょう。うなぎの身が厚い部分まで温かくなれば完成です。

電子レンジでラップを使ってうなぎを焼く方法

次に、ラップを使う方法は以下の通りです。

  1. 平らな耐熱皿にラップを大きめに敷く
  2. うなぎをのせて、お酒(大さじ1程度)を全体に振りかける
  3. ラップでうなぎを包み両端を絞る
  4. うなぎを包んだラップを耐熱皿にのせて、600Wで1分30秒程度温める

電子レンジを使う際の注意点として、温め過ぎてしまうと旨味成分が逃げてしまいます。そのため、温めが足りないと感じた場合は、10秒ずつなど短い秒数で少しずつ加熱し様子を見るようにしてください。

トースターを使ったうなぎの焼き方

ここからは、トースターを使った「関東風」と「関西風」のうなぎの焼き方を紹介しますので、ぜひ参考にされてみてください。

トースターを使って"関東風"に仕上げるうなぎの焼き方

まず、関東風の焼き方は以下の通りです。

  1. 解凍したうなぎをトースターに入る大きさに切る
  2. うなぎ全体にお酒(大さじ1)を振りかけ、アルミホイルでしっかり包む
  3. アルミホイルに包んだうなぎをトースターに入れ、中温で約5分ほど蒸し焼きにする

トースターを使って"関西風"に仕上げるうなぎの焼き方

次に、関西風の焼き方は以下の通りです。

  1. 解凍したうなぎをトースターに入る大きさに切る
  2. アルミホイルの上にうなぎを皮目を上にして置き、焼き色がつくまで焼く
  3. 裏返して同じように焼く

全体が香ばしく焼けたら完成です。この方法でトースターでもふんわりした関東風や、香ばしい関西風のうなぎが楽しめます。

グリルを使ったうなぎの焼き方

グリルを使うと、うなぎを蒸し焼きにしつつ、最後に香ばしさを加えることができます。グリルを使ったうなぎの焼き方は以下の通りです。

  1. うなぎのタレを洗い流してキッチンペーパーでしっかり水分を拭き取る
  2. お酒(大さじ1)をうなぎ全体にふりかける
  3. お酒をかけたうなぎをアルミホイルでしっかり包む
  4. アルミホイルに包んだうなぎをグリルの焼き網にのせて、中火で3~4分ほど焼く
  5. アルミホイルを広げてうなぎをグリルに戻し、中火で両面をそれぞれ約1分ずつ焼く

お好みで付属のタレを少しかけて焼くと、香ばしさと味わいがさらに引き立ちます。

炭火を使ったうなぎの焼き方

もっとこだわったうなぎの焼き方をしたい方は、炭火を使って焼いてみてはいかがでしょうか。炭火で焼くと、炭の香りと香ばしさを楽しめます。

炭火を使ったうなぎの焼き方は以下の通りです。

  1. うなぎのタレを洗い流してキッチンペーパーで水気をふき取る
  2. うなぎがくっつかないように、網に軽く油を塗っておく
  3. うなぎを身の白い方から焼き始める
  4. トングでうなぎを掴み、こまめにひっくり返しながら均等に焼く
  5. うなぎがしっかり焼けたら、はけを使って全体にタレをまんべんなく塗る
  6. タレを塗って焼く行程を数回繰り返して風味をつける

炭火でうなぎを焼く際に、皮目から焼くと皮が縮んで反るため、必ず身の方から焼き始めましょう。焼き時間は、身に7〜8割、皮目は短時間で焦げすぎないように調整します。

尻尾も含めてしっかり焼くことで、タレを塗った後の焦げ防止になります。うなぎの表面がキツネ色になるまで焼くのが目安です。タレを塗った後は焦げやすいため、こまめにひっくり返して焼き加減を調整しましょう。

うなぎを湯煎で温める方法も!

湯煎を使えば、うなぎをしっとりと温め直すことができ、パサつきや温度管理の心配がありません。湯煎でうなぎを温める方法は以下の通りです。

  1. うなぎが入る大きさの鍋かフライパンに水を入れて沸騰させる
  2. 真空パックされた冷凍のうなぎをそのまま沸騰したお湯に浸け、約8分間温める
  3. 8分経ったら湯からうなぎを取り出しそのままお皿に移して完成。

真空パック以外のうなぎは湯煎できないので、その場合は別の方法を使って温めるようにしましょう。この方法は、一度に複数のうなぎをまとめて温めることができるため、手間を減らしたいときにも便利です。

フライパンで焼いても美味しく食べられる絶品うなぎをご紹介

フライパンでのうなぎの焼き方が分かったら、美味しいうなぎを準備しましょう。うなぎはスーパーでも購入できますが、専門店の味を自宅で食べられる通販のうなぎがおすすめです。

ここでは、フライパンで焼いても美味しく食べられる通販うなぎを4つ厳選して紹介します。

鹿児島産 うなぎ白焼 【中】2尾セット

鹿児島産の「うなぎ白焼」中サイズ2尾セットは、豊かな自然で育てられた高品質のうなぎを使用しています。

外はパリッと香ばしく、内はふんわりとした食感が特徴で、特製の焼塩や柚子胡椒で風味豊かな味わいを楽しめます。

真空パックで急速冷凍され、鮮度を保ったままご自宅までお届けします。蒲焼よりも、あっさりとうなぎを味わいたい方におすすめの商品です。

鹿児島産 うなぎ白焼【中】2尾セット購入の方はこちら

鹿児島県産 うなぎの蒲焼【大】 4尾セット

鹿児島産の「うなぎの蒲焼」4尾セットは、自然豊かな環境で育てられた国産うなぎを使用しています。特製タレがたっぷり染み込んだ、ふっくらとした身が特徴で、香ばしい味わいが楽しめます。

1尾約156gと大ぶりで、家族みんなで食べるのに最適なサイズ感です。職人技と最新技術で焼き上げた本格的な味を、自宅で簡単に楽しむことができます。

タレと山椒もセットになっていますので、お好みに合わせてお召し上がりください。

鹿児島産 うなぎの蒲焼【大】 4尾セット購入の方はこちら

鹿児島県産 うなぎ蒲焼 半身【特大サイズ】 6枚セット

鹿児島県産「うなぎ蒲焼 半身【特大サイズ】6枚セット」は、1枚約95gの半身蒲焼が6枚入った贅沢なセットです。外はパリッと、中はふわっとした食感を楽しめるのが特徴です。

豊かな自然で育てられたうなぎを職人の技で丁寧に焼き上げており、ご家庭で本格的な味を楽しめます。

贈り物としても喜ばれますし、記念日や誕生日など特別な食事にもおすすめです。

鹿児島県産 うなぎ蒲焼 半身【特大サイズ】 6枚セット購入の方はこちら

鹿児島産 うなぎ蒲焼 きざみうなぎ 10袋セット

鹿児島産「きざみうなぎ」10袋セットは、小さくカットされたうなぎが使いやすく、手軽にうな丼やひつまぶしが楽しめます。

温めるだけで、ご飯にのせてすぐに食べられるので、忙しい日にも最適です。小さめサイズにカットされているので、お子様や年配の方でも食べやすく、誰でも楽しめる商品です。

美味しいうなぎを使って、様々なアレンジレシピを手軽に作りたい方におすすめです。

鹿児島産 うなぎ蒲焼 きざみうなぎ 10袋セット購入の方はこちら

冷凍うなぎを美味しく食べる解凍方法

冷凍で届く通販うなぎをより美味しく食べるなら、解凍方法にもこだわりましょう。時間をかけてでも、柔らかくてジューシーなうなぎを食べたければ「自然解凍」をおすすめします。

翌日の夕食でうなぎを食べる場合は、前の日の夜にパッケージごと冷蔵庫に移しましょう。一晩かけてゆっくりと解凍することで、質を損なうことなく美味しさをキープできます。

ゆっくり解凍する時間が無い場合は「流水解凍」をおすすめします。流水解凍する際は、 冷凍うなぎをパッケージのままボウルに入れて水を張りうなぎを浸します。水を常にゆっくりと流しながら、うなぎが柔らかくなるまで解凍します。

夏場は水温が高くなるので、氷水を使いながら解凍するといいでしょう。

冷凍うなぎの解凍後の賞味期限

商品によって異なりますが、風味が落ちてしまうため、基本的に解凍後はできるだけ早く食べるのがおすすめです。

どうしても食べきれない場合は、う巻きや混ぜご飯などの料理にアレンジして楽しむといいでしょう。

フライパンでの焼き方を知って美味しいうなぎを堪能しよう

今回は、フライパンを使ってうなぎを美味しく焼く方法をご紹介しました。フライパンを使うことで、特別な器具を使わず、少ない手間と時間でうなぎを調理できます。

オーブンやグリルを使用するよりも短時間で焼き上がり、後片付けも簡単なので、忙しい日でも手軽にうなぎを楽しめるでしょう。ぜひ、この記事を参考にして、自宅で簡単に美味しいうなぎをお楽しみください。

一覧へ戻る