うなぎの「蒸し」と「焼き」の違いとは?せいろ蒸しや通販で買える美味しい商品も紹介
日本人の大好きなうなぎは特別な日のごちそうだけではなく、最近はスーパーや通販サイトなどでも気軽に手に入るようになったため、普段から家でも食べたいときに食べられるようになりました。
実はうなぎの調理法は、関東と関西で異なることをご存知でしょうか?本記事では、うなぎの蒸しと焼きの違いについてなど詳しく紹介していきます。
著者紹介
日本最大のうなぎの産地である鹿児島県から高品質なうなぎをお届けする「さとうの鰻」です。活きの良い鰻のみを厳選して美味しく焼き上げ、全国に発送しております。
今回はうなぎの「蒸し」と「焼き」の違いについて解説します。うなぎといってもさまざまな焼き方、種類があるので、ぜひこれを機会に知っていただければと思います。
うなぎの「蒸し」と「焼き」の違い
うなぎ料理の定番といえるうなぎの蒲焼きは、実は関東と関西では調理の仕方が異なります。関東風は、頭のついていないうなぎを背中から開きます。これは、武士の時代に江戸で、腹開きは切腹をイメージさせるとされ、背開きで調理するようになったためといわれています。
また、関東風はうなぎの白焼を一度蒸してから焼き上げる点も特徴です。蒸すことで余分な脂が落ちて、やわらかい仕上がりになります。
一方、関西風のうなぎは、頭がついたままのうなぎをお腹から開きます。うなぎを商品として売る際は、見栄えを考えて頭が付いていないものもありますが、お店でうなぎを食べる場合は、だいたい焼くときまでは頭はついたままで、お重に乗せる際に頭をカットしています。
関西の腹開きは関東とは違い、腹を割ることが良いという考えから腹開きなったという説があります。また、関西風のうなぎの焼き方は、白焼を蒸さずにそのまま焼きます。蒸さずに焼くため、香ばしい風味とパリッとした食感が特徴です。
蒸し料理「うなぎのせいろ蒸し」とは?
うなぎ料理といえば、うな重やうな丼が一般的ですが、うなぎのせいろ蒸しも人気です。うなぎのせいろ蒸しは、福岡県柳川地方の郷土料理です。福岡では、うな重やうな丼よりも、うなぎのせいろ蒸しが定着しています。
ここからは、うなぎのせいろ蒸しとひつまぶしとの違いを詳しく見ていきましょう。
錦糸卵がポイント
うなぎのせいろ蒸しには、うなぎの蒲焼のほかに錦糸卵が乗っています。蒲焼のタレをご飯にまぶした上に、うなぎの蒲焼と錦糸玉子を乗せてせいろで蒸します。見た目も一般的なうな重とは異なり、卵の黄色がアクセントになり鮮やかです。
また、うなぎのせいろ蒸しに使われるせいろは朱塗りのものが主流で、側面に店名が書かれているものが多いのも特徴です。
福岡県の郷土料理
うなぎのせいろ蒸しは、福岡県柳川地方の名物郷土料理です。柳川では、昔はうなぎがよく獲れて柳川藩の資産として大切にされてきました。
せいろ蒸しは、江戸時代から受け継がれて親しまれてきた食べ方で、柳川市内に数多くある老舗うなぎ料理屋さんでは、それぞれのお店の伝統のタレと暖簾を今でも守り続けています。
うなぎのせいろ蒸しの特徴
うなぎのせいろ蒸しの作り方は、関東風と関西風を合わせたものでとても特徴があります。
うなぎのさばき方は、背中から開く関東風です。せいろ蒸しは日本の西側、九州の福岡県の郷土料理ですが、柳川地方はその昔、武士が多く暮らす城下町でした。そのため、武士道の文化からお腹から開く切腹をイメージさせるさばき方は好まれず、背開きの関東風になったという説が有力といわれています。
一方、焼き方は関西スタイルを取り入れています。白焼きで一度蒸すのではなく、そのままタレを付けて焼く関西風です。最後にせいろで蒸すために、そのまま焼くことでうなぎの旨みがじっくりタレに移ります。
焼き上がったうなぎの蒲焼きを切ってから、錦糸卵と一緒にご飯の上へ乗せてせいろで蒸します。蒸すことでうなぎの身はふっくらと柔らかくなり、うなぎの旨味と燻香がしっかりご飯へ染み込むのです。うな重やうな丼よりもひと手間をかけることで、美味しいうなぎのせいろ蒸しはでき上がります。
うなぎのせいろ蒸しとひつまぶしの違い
うなぎのせいろ蒸しに似たうなぎ料理に、名古屋の郷土料理ひつまぶしがあります。ひつまぶしはおひつに入ったご飯の上に細かく刻んだうなぎが乗っていて薬味と一緒に食べたりお出汁をかけてお茶漬けのようにしたりとさまざまな味を楽しめる料理です。
せいろ蒸しは、タレをまぶしたご飯にうなぎの蒲焼と錦糸卵を乗せて1人分ずつせいろで蒸す料理になっています。
どちらもうなぎの蒲焼をご飯の上に乗せている点は同じですが、ひつまぶしは薬味や出汁などが付いていて味変しながら食べる料理、せいろ蒸しは焼いたうなぎをさらに蒸してふっくらやわらかい味わいが楽しめる料理です。
蒸したふわトロなうなぎを家で食べるなら
蒸しの工程が入ることでふっくら仕上がるうなぎを家でも食べたいという方は多いでしょう。最近はさまざまな方法でうなぎが1年通して手に入るようになったため、家で食べたいときに蒸したふわトロうなぎを食べるのは難しいことではありません。
お店でテイクアウトする
うなぎ専門店のお店で作られたふわトロうなぎをテイクアウトすれば、お店で食べる味と同じクオリティのうなぎを家で味わえます。うな丼やうな重など好みのものを注文して、お店の営業時間内に取りに行くだけです。
専門店のうなぎの場合、テイクアウトでも価格はそれなりですが、温め直す手間もいらず持って帰ってすぐに食べられるのは便利です。
スーパーのうなぎをアレンジする
スーパーで売られているうなぎをアレンジすれば、さらに美味しく食べられます。スーパーのうなぎはすでに蒲焼きになった状態のものが多く、家では温めるだけですが、単純に温めるのではなくひと手間加えることで、お店レベルのふわトロうなぎに仕上げられるでしょう。おすすめの食べ方は、次の通りです。
1.買ってきた蒲焼きを水洗いしてタレを流す
2.キッチンペーパーでしっかりと水分を拭き取る
3.付属のタレを付け直す
4.皮目を下にしてアルミホイルに乗せてオーブントースターで焼く
通販でお取り寄せする
通販でうなぎをお取り寄せする方法はおすすめです。通販なら、好みのうなぎを好きなだけ注文して、自宅まで届けてもらえます。冷凍されたものが届くので、テイクアウトやスーパーのうなぎのようにすぐに食べる必要はなく、長期保存が可能です。
食べたいときに、食べたい量を温めてふわトロうなぎを味わえるため、贈り物やご自宅のご馳走として重宝するでしょう。
蒸したふわトロうなぎを食べるなら通販をおすすめする理由
うなぎを家で食べたい場合、通販がおすすめな理由はさまざまあります。
うなぎの種類が選べる
通販サイトならうなぎの種類が選べます。国産うなぎはもちろん、うなぎの産地もチェックしてみましょう。
養殖が盛んな地域のうなぎであれば、管理が徹底した環境でうなぎが育てられるため、品質も安定した満足のいくうなぎが食べられます。日本国内でうなぎの養殖が盛んなのは、鹿児島県、愛知県、宮崎県などです。
関西風か関東風かを選べる
通販サイトなら関東風、または関西風のうなぎを選べます。一度白焼きで蒸してから焼くふっくらしたうなぎを食べたいなら関東風、外はパリッと香ばしく中がジューシーなうなぎを味わうなら関西風を選ぶとよいでしょう。
通販サイトで、加工方法や調理法などを紹介しているところも多いので、関東風か関西風のうなぎかを確認してみてください。
お店レベルのうなぎが食べられる
通販サイトのうなぎの多くは、工場で加工して出来立ての状態をそのまま冷凍して商品にしています。うなぎの種類はもちろん、焼き方やタレなどにこだわったうなぎも多く、お店で食べるうなぎと同じクオリティのものが通販で手に入ることも少なくありません。
お取り寄せするだけで、専門店レベルのうなぎを家で堪能できるのは通販ならではの楽しみといえるでしょう。
簡単な調理で美味しく作れる
真空パックになったうなぎを通販でお取り寄せすれば、食べるときは温めるだけで美味しくいただけます。冷凍のうなぎは、電子レンジや湯せんで簡単に温められるので、時間がないときや調理する手間を省きたいときでも美味しいうなぎを食べられます。
小分けにパックされているうなぎなら、一人暮らしの方や少量ずつ何度も味わいたいときなど食べる分だけ温められるのでおすすめです。
蒸したふわトロうなぎを通販で!おすすめの商品4選
通販でお取り寄せできるふわトロうなぎのおすすめを厳選してご紹介します。蒲焼きはもちろん、白焼きやひつまぶしにぴったりのものなどもあるので、好みの食べ方に合わせて選んでみてください。
鹿児島県産 うなぎ蒲焼 半身【特大サイズ】 6枚セット
日本最大のうなぎの産地、鹿児島県の特大うなぎを半身にしたセットです。温暖な気候と豊富なミネラルを含む水資源で育ったうなぎを生産者の顔が見える養鰻場から仕入れました。
外はパリッとしているのに、噛めば噛むほど柔らかな身がほぐれます。半身の食べやすいサイズなので、うな重やうな丼にするのにぴったりです。
鹿児島県産 うなぎ蒲焼 半身【特大サイズ】 6枚セット購入の方はこちら
鹿児島県産 うなぎの蒲焼【大】 4尾セット
1尾は約156gとたっぷりあるので、うなぎを心ゆくまで堪能できます。蒲焼きのタレは、しょうゆ・みりん・砂糖・でん粉のみで作っています。2度づけしながら焼いたので、しっかりと染み込み、表面の香ばしい香りが食欲をそそります。
焼きは、備長炭に近い波長特性を持った電気ヒーターとガスの火の合わせ技で焼き上げているため、まるで職人が焼いたような本格的な味わいが特徴です。
鹿児島産 うなぎ蒲焼 きざみうなぎ 10袋セット
仕入れから加工、出荷まで社内で一元管理して作られた鹿児島県のうなぎを蒲焼きにしてから、食べやすく刻みました。お年寄りから子供まで、食べやすい大きさです。うなぎの食感や味わいがしっかり味わえるよう、カットの大きさにも気を配りました。
ひつまぶしに最適な大きさなので、薬味を添えてご飯と一緒に食べてみてください。最後はお茶漬けにして食べるのもおすすめです。
鹿児島産 うなぎ蒲焼 きざみうなぎ 10袋セット購入の方はこちら
鹿児島産 うなぎ白焼 【中】2尾セット
鹿児島県産のうなぎを職人の手によって1尾1尾丁寧にさばいて白焼きにしたセットです。外はパリッと、中はふわっとした味わいです。
蒲焼きの甘辛いタレをつけていないので、うなぎ本来の旨みを十分に味わえます。付属でゆずこしょうと焼き塩が付いているので、さっぱりいただけます。また、わさび醤油などでいただくのもおすすめです。
蒸したふわトロな絶品うなぎを家で味わうなら通販がおすすめ
うなぎの調理法は、開いてからそのまま焼く関西風と一度白焼きで蒸してから焼く関東風があります。どちらもそれぞれ異なる美味しさがあり、蒸したふわトロの食感やパリッと香ばしい味など好みのものを選ぶとよいでしょう。
通販で取り扱ううなぎなら、出来立ての美味しさをそのまま真空パックで閉じ込めているため、家でも簡単にお店並みの美味しいうなぎが味わえます。